リンパケアになる「ゆるふわ洗顔」

今年は花粉症なのか、
他の症状は無いのに、喉が荒れて
声が枯れてしまう人が多いですね。

息子も掠れた声で、今頃声変わり?
といった感じです。


私も少し喉の様子が変な時があったのですが、
それよりも肌の方に不調が出てます。


元々敏感肌なので、春は毎年ガサガサの荒れ放題でした。

子供の頃からニキビにも悩まされて
顔じゅうニキビだらけ。
ニキビの中に顔がある、と言われてました。

皮脂過多ではなく、乾燥性のニキビだったので
市販のニキビ薬を使ったらボロボロ(泣)


化粧品よりも、まずは洗顔から見直そう!と思い
洗顔方法を色々試していたのですが、

最終的に、ゆるふわな泡洗顔に辿り着き、今も変わらず続けています。


そして、さとう式リンパケアを始めてから気がついたのですが、
私のこの、ゆるふわ泡洗顔は、
さとう式が提唱する、5g以下の超微弱な刺激だったんです。


私は30年前から既に5g以下のケアをしてました!(笑)



おかげさまで、ほうれい線は、かなり薄いです(^^)
特に決まった化粧品を使っていないので、
続けている美顔法といえば、この泡洗顔だけ。


せっかくなので、どんな洗顔かシェアしますね。
洗顔料を使っている方には、オススメです。
(ちなみに私は石鹸を使用してます)


まず、泡は洗顔ネットなどで、もっこもこに作ります。

これを顔に乗せて、泡を転がすように優しく撫でて行きます。


顔に手のひらが当たらないように、
肌と手のひらの間にある、泡だけを転がしていきます。

撫でるスピードも、ゆっくりです。


顔を一周するのに、2〜3秒かけて動かします。

洗うときに、ついでにリンパケアと同じように撫でてもいいですね。
おでこからエラ(耳たぶの下)まで
頬からエラまで
顎からエラまで
エラから鎖骨まで


という感じで、優しく撫でます。

とても優しく撫でるように洗うことで、

顔の筋肉がゆるみ、リンパの流れも良くなります。



そして、泡で洗っている時間は、30秒くらい。
長くても1分かな。

あまり長いと油分が無くなるので、私はその程度にしてます。

そして、ぬるま湯で徹底的に泡を落として、
そのあと水で洗って引き締めてます。

仕上げに水で洗うと気持ちいいの(*´∀`*)


ちなみに、シャンプーもトリートメントも
これでもか!!という位、徹底的に洗い流します。

界面活性剤は皮膚に残りやすく、肌荒れの原因になります。
とにかく丁寧に洗い流しましょう。

トリートメントも、洗い流して洗い過ぎ、ということは無いです。
ちゃんと潤っています。


ゆるふわ、もこもこ泡洗顔は、
メイクの汚れ落ちも、とても良いです。

優しく、優しく、ゆっくりと。
試してみてください。

Solua〜さとう式リンパケア〜広島

さとう式リンパケアの施術,セルフケア講座による小顔,美容,体質改善の他、セルフカウンセリング&ヒーリングで、あなた自身が幸せに生きる未来を創るサポートをします。 広島市中区白島の自宅の一室を利用した個人サロンです。《女性限定・完全予約制》