リンパケアは靴のサイズが変わります
さとう式リンパケアセラピスト、まゆみです。
今回は、靴と浮腫。
むくんでると気がつかないまま、実はむくんでた、って話。
むくみの弊害って色々あるけど、
一番、影響を受けるのが“靴選び”よね。
靴のサイズが合ってるかどうかで、歩き方、姿勢、全てに差が出て、
《美人度》に関わってくる。
靴のサイズって、23.5センチとかの長さだけじゃなく横幅(ワイズ)もあるけど
この横幅、どれ履いてますか?
E?EE?EEE?
私は以前、ずっと24センチのEE、物によってはEEEを履いてました。
横幅がすっごく太くて、パンプスどころかコンバースも履けなかった。
コンバースのスニーカーって細身だから、足先がキッツキツで痛かったの。
でも、今はコンバースがキツイと感じません。
足のサイズは、23.5センチのDです。
EEのパンプスしか入らなかったのも、コンバースが履けなかったのも、
浮腫んでただけでした
ピッタリサイズだった靴がことごとくブカブカになって気がついた。
リンパケアでむくみが無くなったら、本当のサイズはひと回り小さかった!
それプラス、骨格の変化☆
足の骨格のズレで、扁平気味になってた足が
元の状態に整ったことで、本来のアーチができてその分、横幅が小さくなったのね
そこから自分に合った靴を探し始めたのだけど、
日本の量販店の靴って、E、EEがメインで、DとかCは売ってないのね。
長さはピッタリでも、横が隙間が空いてて、前にズレちゃう。
だから歩くと足が痛くなるんだよね。
ゴムの滑り止めを自分で作って貼り付けてました。
ところで、、、
今年、流行ってますね!
ソックスブーツ
私も買いました♡
足の甲の部分とか、ストレッチの布がピッタリ包んでくれるので、歩きやすくて快適♡
これ、ファスナーとか付いてないから浮腫んでると脱ぎ履きしにくくなるね。
もしキツく感じたら、ほぼ、浮腫んでると思っていいかもね
このソックスブーツを買う時に、
履きにくい、脱げない、キツイ、、、と感じて、
ワンサイズ大きなものを選んでる人いるんじゃないかな?
そういう私自身が、昔、同じタイプのものを買った時、ワンサイズ大きいのを買いました(笑)
かかと部分、隙間が空いてたなぁ……
もし、今、ゆったり目の靴しか履けないようなら
ピッタリフィットの靴が履けるようになるまでは
足が前に滑らないように、インソールなど工夫してね。
ホームセンターで売ってるゴムだけで簡単に楽になるので、サロンに来たときに質問してね
そして、足指ワイワイなどのセルフケアを知ってる人あはやってあげて、
まだ知らない人は、足全体を、優しく優しく超ウルトラソフトに撫でてあげてね。
よ〜頑張っとるよ〜♡えらいよ〜♡ってね。
身体をゆるめて、心もゆるめる
ご自愛♡ご自愛♡
0コメント